ファシグラ手習い塾

新しいかたちのファシグラセミナーができました。

子どもの頃に通った「そろばん塾」や「学習塾」のような「ファシグラ塾」です。

ファシグラと一言で言っても、それぞれの目的や環境、悩みや得意分野は違います。

だから、「ファシグラ手習い塾」を開講しました。

自分の都合の良い時間に、1〜2時間程度参加することができます。

もちろん、7時間参加することも可能です。

講師が手作りの「がんばりノート」を作りますので

あなただけの「ファシグラの記録」が残せます。

全体の中では聞きづらい質問や

自分だけの癖を治すための練習ができ、

大勢でするセミナーとは成長の速さが違います。

平日の夜は無理だった、時間が決まっていてスケジュールが合わない、でもセミナーには参加したい人にもぴったりです。

土曜か日曜の午前中から夕方まで

出入り自由、1回の料金は2,000円。

しかも、会場は阪急西宮北口からすぐです。

西宮北口といえば、便利でおしゃれな街、途中で美味しいランチを食べることも可能です。講師は会場にずっといますので、みんなでお弁当を囲むこともできます。

自分の知りたいところだけ講師に個人的に聞ける、同じ悩みを持つ人との交流ができる、個人個人の目標に合わせたサポートをしてもらえるなど、痒い所に手が届く内容になっています。

ファシグラをテーマに集まることが目的の人から、本格的に学びたい人まで!

お申し込みお待ちしています。

「ファシリテーショングラフィック」とは、

話し合いや会議の時に、模造紙やホワイトボードなどを使って

話している内容を書き留めたり図にあらわしたり

イラストを加える事によって

話し合いを促進するスキルです。

見えない「言葉」を

見える「言葉」にすることによって、

自分たちが何を話しているのか、

また、話せていないのか、

この話し合いはどこに向かっているのかを

「参加者全員」が分かるようになる。

そんな便利なスキルです。

これからの時代で必要となるスキルなので

身につけるなら今がチャンスです。

グラレコ、グラファシではありません。「ファシグラって同じような名前だから違いを知りたい」と思われた方、ぜひご参加ください。

開催日時:2019年8月11日(日)、9月15日(日)

【今後の予定】10月5日(土)、11月17日(日)、12月15日(日)、

       2020年1月26日(日)、2月15日(土)、3月15日(日)

会場:西宮市立公民館(西宮市高松町4番8号プレラにしのみや内)

   8/11は402集会室、9/15は和室、それ以降は部屋が決まり次第おしらせ

   します。

アクセス: 阪急電鉄西宮北口駅南180m

参加費:2000円(peatix以外は、当日お支払いください)

申込方法:Peatix、メール(dsnowchild1230@yahoo.co.jp薮田)、フェイスブック(薮田雪子事務所フェイスブック・イベント)でお申し込みください。

申し込み締め切り:開催日の三日前

申込内容:全日参加または参加可能日時、お名前、連絡先電話番号、メールアドレスをご記載下さい。

定員:20名(最低開催人数3名)

企画:オフィス今岡

主催者:薮田雪子事務所

薮田雪子事務所

薮田雪子事務所は、ファシリテーションスキルを全ての人にお届けするために、ファシリテーターの派遣、ファシリテーション講座、講師派遣、ワークショップデザイン、アート鑑賞ワークショプのファシリテーターの派遣、講座を提供しています。

0コメント

  • 1000 / 1000